東亜医学協会会員店 |
 |
|
|
|
虚実というのは
体力の質的なものさしというとわかりやすいでしょう。
決して体格の良し悪しで、決まる訳ではないのですが、
体格のよい人は結果として、実証が現れやすい人だということです。
○虚証とは体力がないタイプの方で、病気に打ち勝つ力が弱いことをさします。
○人より疲れやすい
○寝汗が多い
○汗をすぐかく
○筋肉に力をいれても軟らかい
○胃腸の状態がよくなく食欲が少ない
●実証とは体力があるタイプの方で、病気に打ち勝つ力が強すぎることをさします。
●人より疲れにくい
●汗をかかない
●筋肉に力を入れると硬くしっかりしている
●食欲がある
●便秘がち
虚実は、漢方薬を決める上で、大切な物差しです。
その方が、今出ている症状の改善のために、強い作用の漢方薬が飲むほうが改善が早いのか、
弱い作用の漢方薬の方が改善が早いのかを判断することができます。
漢方薬の副作用の1つは、虚証の体力のないタイプに実証の体力の
あるタイプに使うような薬を飲んでもらったことで起こったりもします。
陰陽の中にも虚実がありますので、
陰陽● 表裏●寒熱それぞれ独立したものさしではなく
複雑に絡み合って診断方法である証を決めます。 |